施工管理技術検定試験の勉強方法には色々な方法があると思います!
過去問題を解いてみたり、参考となる本を読んでみたり、自分に合った勉強方法を見つけて、皆さん勉強されていると思います。
さて、その中でも今回は通信講座を利用した勉強方法について取り上げてみたいと思います!
施工管理技士の最新情報発信の当ブログでは、SATさんの通信講座を紹介しています。
(SAT通信講座で取り扱っている施工管理技士講座は以下の通りです。)
通信講座を利用した時のメリットは?
通信講座を利用した時のメリットは一体何でしょうか?
DVDやスマホを利用して映像を見ながら勉強ができること!
それは何といっても、DVDやスマホを利用して映像を見ながら勉強ができること! です。
自分で、参考書を読んで勉強するのも勿論良いのですが、専門の講師の授業を見ながら勉強がきるので理解が早いのが良い点です!
自分だけでは理解するまでに時間がかかる場合でも、講師の講義を聞けば簡単に理解できるはずです。
e-ラーニングを利用することで、スマホを利用して隙間時間を有効活用できること!
さらに、e-ラーニングを利用することで、スマホを利用して隙間時間を有効活用できます!
電車やバスなどの公共交通機関を利用して通勤通学されている方は、その時間にスマホを利用して勉強することが可能になります!
もちろん、参考書や問題集を持って読むこともできますが、通信講座のe-ラーニングを利用すれば片手サイズのスマホ1台で勉強可能!荷物が増えることはありません。
合格に必要な部分に集中して勉強ができること!
合格に必要な部分に集中して勉強ができます!
勉強範囲がかなり広い施工管理技術検定試験ですが、通信講座をつかえば過去の出題傾向を徹底的に分析して合格に必要な情報を絞り込んであるので効率よく勉強することが出来ます。
さすがに個人では過去の出題傾向を徹底的に分析するのは時間も労力もかかってしまいますから、通信講座を利用すれは要領よく勉強することができます。
分からないことを質問できるメールサポートがあること!
分からないことを質問できるメールサポートがあります!
独学では、分からないことがあれば参考書片手に徹底的に調べて理解する必要があります。
もちろん、そうやって理解したことは、忘れることがなくとても良いことだと思います。ただ、とても時間のかかる作業になります。
しかし通信講座では、分からないことを質問できるメールサポートがあり、理解するまでの時間を大幅に短縮することが可能です。
しかも、SATさんの場合はそのメールサポートが10回まで無料!!
これは、かなり嬉しいシステムです!
今、あげただけでもかなりのメリットが通信講座にはあることが分かりました。
特に、仕事など日々の生活が忙しく、なかなか勉強する時間がまとまって取れない人には通信講座を利用した勉強方法に魅力を感じられるのではないでしょうか。
施工管理技技術検定試験の最速勉強法と言っても過言ではないでしょう。
通信講座を利用したデメリットは?
通信講座を利用して勉強する方法のメリットは述べてきましたが、デメリットはどうでしょうか?
私が思うには、「結構なお値段がする」ということだと思います。
施工管理技士の最新情報発信で紹介しているSAT通信講座では29,800円~49,800円ほどかかります。
(SATの通信講座では 、1級施工管理技士試験は学科対策講座と実地対策講座で別々、2級施工管理技士試験は学科・実地対策講座で一緒の教材です。
なお、値段の違いはe-ラーニング講座のみ受講、DVD講座のみ受講、e-ラーニングとDVD講座受講の違いです。)
施工管理技術検定試験の過去問はインターネットで無料でダウンロードできるので、まったくお金をかけずに勉強をしようとすれば出来ます。
それに比べるとやはりお金がかかりますね。
でも、逆に考えるとお金がかかっているからこそ勉強しなければと思うのではないでしょうか! (実際私は、もったいない精神が働いて勉強するタイプです。)
ここからは、かなり私見です。
私の場合、自分に甘いので、お金をかけずに勉強していると「まぁ、どうせタダだし。今日は疲れたし、明日したらいいか。」などと言って結局勉強しなくなってしまいました。
(それで子どもの頃、数ページしかしなかったドリルがたまってました。。。)
その点、高いお金を払ったときは、「月謝代が、教材費代がもったいない!」と思って頑張れるんです!
勿論、そんな方ばかりではないでしょう。
きちんと計画をたて、勉強できる方は素晴らしいと思います。(私もそうなりたい!)
でも、そうではない方は自分にプレッシャーをかける意味では通信講座を利用するのもいいのかなと思います。
お金は少しかかりますが、通信講座には値段以上のメリットもありますし!
と、考えると通信講座を利用して勉強するデメリットはメリットにもなりますね!
ここに挙げた通信講座のメリット、デメリットも踏まえて、是非自分にあった勉強方法を見つけてみてください。
SAT通信講座の施工管理技士に興味を持たれた方は、ぜひ1度資料請求をしてみてください。
施工管理技士の資料請求 はコチラ