施工管理技士の最新情報発信

各種施工管理技士の紹介をしています(建築施工管理技士、土木施工管理技士、管工事施工管理技士、電気工事施工管理技士、建設機械施工技士、造園施工管理技士、電気通信工事施工管理技士)

造園施行管理技士

令和5年度(2023年度)2級造園施工管理技士【第一次検定(前期)】の試験会場 一覧

2023年度(令和5年度)2級造園施工管理技士【第一次検定(前期)】の試験会場をまとめてみました。 (詳しくは全国研修センターの技術検定試験のページをご覧ください。) 試験日は令和5年6月4日(日)です。 var year = "2023";var month = "6";var day = "…

令和5年(2023年)度 1級造園施工管理技術検定試験 受検申込が始まっています

令和5年(2023年)度の1級 造園施工管理技士試験の受検申込が2023年5月8日より開始されました! 受検申込期間 受検申込書の購入について 試験日は? 受検地や受検料は? 最後に:造園施工管理技士に関する役立ち情報の紹介 受検申込期間 受検申込期間は以下の…

造園施工管理技術検定の問題集 一覧(2023年4月現在)

造園施工管理技術検定試験を受検する方が問題集を比較しやすいように一覧にしてみました。 問題集を選ぶ時の参考にしてみてください! 1級造園施工管理技士 問題集 2級造園施工管理技士 問題集 最新の過去問の入手方法 1級造園施工管理技士 問題集 1級造園…

令和5年(2023年)度 1級造園施工管理技術検定試験 申込用紙販売中

令和5年(2023年)度の1級造園施工管理技士試験の申込用紙が2023年4月10日より販売開始されました! 今回発売された申込用紙は以下のものです。 「第一次・第二次検定」 「第一次検定のみ」 「第二次検定のみ」 の3種類があり1部600円です。 受検を考えておら…

令和4年(2022年)度 2級造園施工管理技術検定 一次検定のみ(後期) 合格発表

令和4年(2022年)度 2級造園施工管理技士 一次検定のみ(後期)の合格発表がありました。 合格者の皆さん、おめでとうございます!! 合格者の受験番号は以下の↓全国建設研修センターのホームページで調べることが出来ます。 ●2級造園施工管理技術検定「第一次…

令和4年度(2022年度)1級造園施工管理技術検定【第二次検定】の試験問題 発表

令和4年(2022年)12月4日(日)に行われた、1級造園施工管理技士 の「第二次検定」の試験問題が試験を実施している全国建設研修センターから発表されました。 受検をされた皆さん、お疲れさまでした。 これから受検をお考えの方は、勉強の際に是非参考にしてみ…

令和4年度(2022年度)2級造園施工管理技術検定【第一次検定(後期)・第二次検定】の試験問題及び正答と配点 発表

令和4年(2022年)11月20日(日)に行われた、2級造園施工管理技士 の「第一次検定(後期)・第二次検定」の試験問題及び正答と配点が試験を実施している全国建設研修センターから発表されました。 受検をされた皆さん、お疲れさまでした。 答え合わせがまだ済んで…

2級建築・管工事・電気通信工事・造園施工管理技術検定(第一次・第二次検定)の受検票が発送されました!

令和4年度の2級 管工事施工管理技士、電気通信工事施工管理技士、造園施工管理技士(第一次検定・第二次検定)の受検票が10月31日(月)に発送されました。 試験会場は、受検票または全国建設研修センターのホームページから確認できます。 ・2級 管工事施…

令和4年(2022年)度 1級造園施工管理技術検定 第一次検定 合格発表&二次検定申込について

令和4年(2022年)度 1級造園施工管理技士 の合格発表がありました。 今回の合格発表は、「第一次検定」の合格発表です 。 合格者の皆さん、おめでとうございます!! 合格者の受験番号は以下の↓全国建設研修センターのホームページで調べることが出来ます。 w…

令和4年度(2022年度)1級造園施工管理技術検定【第一次検定】の試験問題及び正答と配点 発表

令和4年(2022年)9月4日(日)に行われた、1級造園施工管理技士の「第一次検定」の試験問題及び正答と配点が試験を実施している全国建設研修センターから発表されました。 受検をされた皆さん、お疲れさまでした。 答え合わせがまだ済んでおられない、受検者の…

令和4年度 2級造園施工管理技術検定(後期日程)の受検申込 開始!

令和4年度 2級造園施工管理技士(後期日程)の受検申込が始まりました。 今回の受検申込は後期日程になります。 2級造園施工管理技士「第一次検定・第二次検定」、「第二次検定」、「第一次検定のみ(後期)」を受検される方は、申し込みを忘れないようにし…

令和4年(2022年)度 2級造園施工管理技術検定(前期)の合格発表

令和4年(2022年)度 2級造園施工管理技士の合格発表がありました。 今回の合格発表は、「第一次検定(前期)」の合格発表です 。 合格者の皆さん、おめでとうございます!! 合格者の受験番号は以下の↓全国建設研修センターのホームページで調べることが出来…

令和4年度(2022年度)2級造園施工管理技術検定【第一次検定(前期)】の試験問題及び正答と配点 発表

令和4年(2022年)6月5日(日)に行われた、2級造園施工管理技士の「第一次検定(前期)」の試験問題及び正答と配点が試験を実施している全国建設研修センターから発表されました。 受検をされた皆さん、お疲れさまでした。 答え合わせがまだ済んでおられない、受…

令和4年度(2022年度)2級造園施工管理技士【第一次検定(前期)】の試験会場 一覧

2022年度(令和4年度)2級造園施工管理技士【第一次検定(前期)】の試験会場をまとめてみました。 (詳しくは全国研修センターの技術検定試験のページをご覧ください。) 試験日は令和4年6月5日(日)です。 var year = "2022";var month = "6";var day = "…

令和3年(2021年)度 1級(二次検定)及び2級造園施工管理技術検定 合格発表

令和3年(2021年)度 1級造園施工管理技士第二次検定及び2級造園施工管理技士の合格発表がありました。 今回の合格発表は、1級造園施工管理技士は「第2次検定」、2級造園施工管理技士は「第一次検定」及び「第二次検定」の合格発表です 。 合格者の皆さん、お…

令和4年(2022年)度 2級造園施工管理技術検定試験 申込用紙販売中

令和4年(2022年)度の2級造園施工管理技士試験の申込用紙が2022年2月18日より販売開始されました! 今回発売された申込用紙は以下のものです。 「第1次検定(前期)」 があり1部600円です。 受検を考えておられる方は、期間内に申込用紙の購入を忘れないよう…

令和3年(2021年)度 2級造園施工管理技術検定 第一次検定(後期) 合格発表

令和3年(2021年)度 2級造園施工管理技士の第一次検定(後期)の合格発表がありました。 今回の合格発表は、「第一次検定のみ」を受験された方の合格発表です 。 合格者の皆さん、おめでとうございます!! 合格者の受験番号は以下の↓全国建設研修センターの…

令和3年(2021年)1級造園施工管理技術検定「第二次検定」の試験問題 発表

令和3年(2021年)12月5日(日)に行われた、1級造園施工管理技士の「第二次検定」の試験問題が試験を実施している全国建設研修センターから発表されました。 受験をされた皆さん、お疲れさまでした。 ○第二次検定 問題 公表期間 令和3年12月6日(月)から1年間 …

令和3年(2021年)2級造園施工管理技術検定「第一次検定」の試験問題及び正答と配点「第二次検定」試験問題 発表

令和3年(2021年)11月21日(日)に行われた、2級造園施工管理技士の「第一次検定」の試験問題及び正答と配点と「第二次検定」の試験問題が試験を実施している全国建設研修センターから発表されました。 受験をされた皆さん、お疲れさまでした。 答え合わせがま…

令和3年(2021年)度 1級造園施工管理技術検定 一次検定 合格発表&二次検定申込について

令和3年(2021年)度 1級造園施工管理技士 一次検定の合格発表がありました。 合格者の皆さん、おめでとうございます!! 合格者の受験番号は以下の↓全国建設研修センターのホームページで調べることが出来ます。 www.jctc.jp 合格基準は? 合格率は? 第二次…

令和3年(2021年)1級造園施工管理技術検定「第一次検定」の試験問題及び正答と配点 発表

令和3年(2021年)9月13日(日)に行われた、1級造園施工管理技士の「第一次検定」の試験問題及び正答と配点が試験を実施している全国建設研修センターから発表されました。 受験をされた皆さん、お疲れさまでした。 答え合わせがまだ済んでおられない、受験者の…

令和3年(2021年)2級造園施工管理技術検定「第一次検定(前期)」の試験問題及び正答と配点 発表

令和3年(2021年)6月6日(日)に行われた、2級造園施工管理技士の「第一次検定(前期)」の試験問題及び正答と配点が試験を実施している全国建設研修センターから発表されました。 受験をされた皆さん、お疲れさまでした。 答え合わせがまだ済んでおられない、受…

令和3年度 2級土木・管工事・電気通信工事・造園施工管理技術検定 第一次検定(前期)の実施について

令和3年度 2級土木施工管理技士・管工事施工管理技士・電気通信工事施工管理技士・造園施工管理技士の 第一次検定(前期)は、現在のところ、6月6日(日)に全国で予定通り実施されます。 2級土木施工管理技士・管工事施工管理技士・電気通信工事施工管理技…

令和3年度 1級造園施工管理技士の受検申込が開始!

令和3年(2021年)度 1級造園施工管理技術検定試験 の受検申込が始まりました! 受験申込期間は 試験日は 試験地は 合格発表日は 受験資格は 受験料は 関連情報(問題集など) 受験申込期間は 申込期間は2021年(令和3年)5月6日(木)~5月20日(木)【消印有効】 …

令和3年(2021年)度 1級造園施工管理技術検定試験 申込用紙販売中

令和3年(2021年)度の1級造園施工管理技士試験の申込用紙が2021年4月12日より販売開始されました! 今回発売された申込用紙は以下のものです。 「第1次・第2次検定」 「第1次検定のみ」 「第2次検定のみ」 の3種類があり1部600円です。 受検を考えておられる…

造園施工管理技士試験の過去問題の入手方法

造園施工管理技士の資格に合格するための勉強はどのようにすればいいのでしょうか。 色々な勉強の方法があるとは思います。 どの資格試験でも、まずは過去の試験でどんな問題が出題されているのかを知ることが勉強の基本ではないでしょうか。 では、過去問題…

令和3年度 2級造園施工管理技士 第一次検定(前期)の受検申込が開始!

令和3年(2021年)度 2級造園施工管理技術検定試験 第一次検定(前期)の受検申込が始まりました! 受験申込期間は 試験日は 試験地は 合格発表日は 受験資格は 受験料は 関連情報(問題集など) 受験申込期間は 申込期間は2021年(令和3年)3月3日(水)~3月17日…

施工管理技術検定の令和3年度制度改正について

「建設業法及び公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律の一部を改正する法律(令和元年法律第三十号)が、令和元年6月12日に公布され、技術検定制度の見直し(建設業法第27条関係)に係る規定については令和3年4月1日に施行されます。 これに伴い…

令和2年(2020年)度 2級造園施工管理技術検定 後期学科試験 合格発表

令和2年(2020年)度 2級造園施工管理技士の学科試験(後期試験)の合格発表がありました。 今回の合格発表は、「学科のみ試験」を受験された方の合格発表です 。 合格者の皆さん、おめでとうございます!! 合格者の受験番号は以下の↓全国建設研修センターの…

令和2年(2020年)1級造園施工管理技術検定「実地試験」の試験問題 発表

令和2年(2020年)12月6日(日)に行われた、1級造園施工管理技士の「実地試験」の試験問題が試験を実施している全国建設研修センターのHPで発表されました。 受験をされた皆さん、お疲れさまでした。 ○実地試験 実地試験の解答は公表なし 詳しくは全国建設研修…

【スポンサーリンク】